2015年1月3日土曜日

ウクレレでドレミを弾こう!

今回はウクレレでドレミを弾いてみましょう!

ドレミを弾けるようになると、メロディーが弾けるようにもなりますし、コードを押さえる時に目印にもなるので、ぜひ覚えておきたい所です。
それではいってみましょう!


まずは1本の弦を使ってドレミを練習しましょう!


1弦3フレットの「C」の音から順番に左に弾いていくとドレミに聴こえます。
「C」の音がドだと思って弾いて下さいね。
弾くと分かると思いますが、フレットが一つ分空いている所(C-D,G-A等)と、音が隣り合っている所(E-F,B-C)がありますね。この場所を覚える事が重要です。
ミ-ファ、シ-ドの所が隣り合っています(半音)
それ以外の所はフレット一つ分空いています(全音)

左手は、どの指でもいいので、まずは1本の指を横にずらしながら弾いてみて下さい。
右手は親指をつかって弾いてみましょう。

他の弦でも挑戦してみましょう!

考え方はまったく同じですよ!
この場合は2弦の8フレットCから始めるとドレミに聴こえますね。


今度は縦に移動するパターンでドレミを弾いてみましょう。

上記のように複数の弦を使う事で、横の移動が少なくなり移動が楽になります。
但し、音がどの位動いたのかを直感的にイメージしづらくなりますから、機械的な
演奏になってしまう恐れもあります。まずは横移動のドレミをやりながら、ローポジションにも挑戦していくといいかと思います。

左手は1フレットは人差し指、2フレットは中指、3フレットは薬指、4フレットは小指という風に固定して練習して下さいね。

一応、3弦、4弦のドレミも載せておきますね。



ドレミはウクレレの音がどのように並んでいるかを把握する為にもとても重要ですのでぜひ練習して下さいね!

それでは!

0 件のコメント:

コメントを投稿